
皆様こんにちは。
京都市で駅チカ×格安×おしゃれなレンタルスペース「iランドん」
運営の尾畑です。
九月になりました。
朝夕の風は涼しくさわやかな秋の夜長を楽しめるようになりましたが、まだまだ日中は暑いですね!
日光が熱いというより痛いという感覚のほうがあるのですが、毎日の日焼け止めクリームは欠かさず必要です。
そんな中ですが、いくら暑くても仕事をやめるわけにはいきません。
最近では直接人と会わずにオンライン画面上だけで交流ができるzoomが一般的になってきました。
コロナ禍になってから急速に広まったzoom、これがあれば全国どこに行っても仕事ができるという状況になりました。
私自身も仕事の打ち合わせをしたり、オンラインセミナー等で自宅にながら受講できるという便利さを感じております。
当レンタルスペースを利用される用途は多々ありますが、そんな中でも上位にあるのはこのzoom会議なんです。
駅前でzoomを使える??
仕事場以外の出かけ先、電車移動中でzoomをしようとするとどこでしますか?
オフラインの対人では駅前喫茶店を使うのが手っ取り早いでしょう。
店内でパソコンを開けて作業をしている人も多くいますが、喫茶店でzoomはできますか?
周りの人が多くて話を聞かれると思って気になる、雑音も多くてガヤガヤしている、コンセントやWi-Fiが無い、相手先へのカメラ映りも悪いですし声も周りの音が入っている。
そんなので落ち着いて集中できますでしょうか?
そんな需要を見越してか、大阪駅や首都圏では駅ナカカプセルオフィスというのが出てきました。
時代の救世主になれるか?駅前カプセルオフィス
※JR東日本のホームページより
昔あった電話ボックスを改良したような感じで、一人が入れる小さなボックスで利用する時間だけ料金を払えばその中で仕事ができるというものです。
私自身もこれを使ってみたことがあるのですが、今すぐにzoomをするぞという緊急性があり、すぐ使ってすぐ終わるという目的が明確であればすごく便利です。
ですがほんとに狭くてギュウギュウです(;^_^A
曇りガラスの扉ですが、曇っているとはいえ通行人は見えてしまいます。
外の人がこのボックスに書いてある説明文などを読んでいるのか、扉のすぐ裏でドーンと立ち往生すると威圧感があります。
そして何より・・・・
京都駅にはこのカプセルオフィスは無いんです!!
京都駅でzoomを使うなら
京都駅は1日の乗降客数は40万人を超えるもちろん京都府で一番の駅です。
JRだけでなく、近鉄、地下鉄が一緒になっていますし、さらに新幹線もあり、遠くか来たビジネスマンも多くいます。
乗降客数京都府2位の四条烏丸より倍近い数になっています。
そんな京都駅前で誰にもジャマされずゆっくりと落ち着ける空間が当レンタルスペースiランドんです。
京都駅前ステーション603・401・302・京都駅前スターウィンと4つの部屋を用意します。
ここならだれにもジャマされない完全プライベート空間でzoomに集中することができます。
さらにトイレ・コンセント・Wi-Fiも使い放題です。
実際に遠方から新幹線できた方、一人の利用の方が多くあり、ここでzoomを使って部屋を利用頂いてます。
あなたのビジネスライフに京都駅ならレンタルスペースiランドんをご活用ください。