皆さまこんにちは。
いつも当ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
京都で駅チカ×格安×おしゃれなレンタルスペース(貸し会議室)iランドん代表の尾畑です。
おかげさまで多数の方にご利用をいただいておりますiランドん、ありがたい限りです。
その中でも、何度もご利用いただく常連の方もおられます。
使いたいときに利用でき、使いたい時間だけの料金を支払いすればよいというのがレンタルスペースの特色ですが、今回はさらにお得な利用の仕方をご紹介します。
月々定額で使い放題のサブスクリプション利用!
月々定額で何日使っても可能なサブスク利用があります。
1回だけの利用でも毎日使っても同じ金額ですので、それは多く使った方がお得になりますよね。
使い方は自由ですので、今日は会議、明日は面談、明後日はのんびり休憩スペースとしてでも構いません。
京都市・京都駅チカで利用可能レンタルスペース(貸し会議室)
場所は京都駅前の4スペースならどこでも使えます。
◎京都駅前ステーション603
◎京都駅前ステーション401
◎京都駅前ステーション302
◎京都駅前スターウィン
同じ時間帯に全部が使われいることは少ないですので、希望の時間はどこかしらが空いている可能性が高いです。
気分を変えて毎回場所を変えても良いですし、ご自由にお選びください。
サブスク(月契約)利用メニュー
サブクス利用は1日1回の利用になります。
使える時間によってメニューを3つ用意しております。
・120分使い放題プラン/月額19,800円
・180分使い放題プラン/月額29,800円
・240分使い放題プラン/月額39,800円
もし120分プランで利用され、今日は1時間だけ長く使いたいというときは通常の1時間予約をしていただければ大丈夫です。
サブスク(月契約)でのスペース利用方法
京都駅前の部屋を使い放題。
考え方によっては自分専用の事務所をもう一つ持つようなものです。
しかも、自分でまめな清掃をする必要はありませんので、いつ利用してもきれいな状態です。
電気代などの水道光熱費・インターネットの通信費を考える必要もありません。
もちろん申し込みの代表の方が同じでしたら同行の利用者が変わっても構いません。
利用方法は様々です。
・自分専用の集中できる仕事部屋として
・お客さんを呼んで商談の場として
・社員とのミーティングルームとして
・ネット回線をつないでオンラインミーティングとして
・生徒を呼んで家庭教師の教室として
・京都駅に寄ったので、休憩スペースとして
・休日に友達との遊び場として
などなど、同じ利用法にならなくても良いのです。
サブスク(月契約)利用申し込み方法
利用方法は予約システムLINEのリッチメニューに
「回数券・サブスク」というボタンがありますので、それをタップします。
次に「サブスクを購入・変更する」ボタンをタップします。
120分・180分・240分ご希望のボタンをタップします。
支払方法はクレジットカードのみになりますので、「クレジット」ボタンをタップします。
一度申し込みしていただきましたら毎月自動更新になりますが、25日にサブスク継続確認のメッセージが来ますので、その時に解約していただいても構いません。
自由に何回も使い放題のサブスクをどうぞご利用ください(^O^)/