皆様、こんにちは!
京都市で駅チカ×格安×おしゃれなレンタルスペース
「iランドん」
スタッフの杏(あん)です。
皆様お元気ですか~?
1月なのに、急に暖かくなったり、
そうかと思うと…
やっぱり1月らしく、めちゃくちゃ寒くなったりと、
今年の冬は、なかなか気候が読めないですね( ;∀;)
そんな寒空の中!
杏は、大津市にある石山寺に行ってきました~( *´艸`)
何をしに行ったかというと…
閉館目前の「大河ドラマ館」へ(^^♪
「光る君へ」ね(=゚ω゚)ノ
杏は普段、テレビは見ないのですが、
「光る君へ」だけは、予約録画までして見ていました(*’▽’)
平安時代のあの感じ、いいですよね~
昨年から、石山寺にドラマ館があるのは知っていたのですが、
それほど行きたいと思わず、放置していたところ…
閉館目前になって…
なんと…
ドラマ館に無料で入館できる??
的な情報を知り!(^^)!
急に気になりだして…
よくよく調べると、このキャンペーン!(^^)!
「滋賀県民ならだれでも無料でご招待~♪」
というものなのですが、
代表者が滋賀県民なら、お連れ様もまとめてご招待~♪♪
ですって!!!
こりゃ、なんとも素晴らしいキャンペーンで!(^^)!
そうなるともう、居ても立ってもいられなくなり…
どうしても行きたくなるという( *´艸`)
てことで、滋賀県民サマと一緒に行ってきました(^^♪
こじんまりした会場でしたが、
ドラマで使われた小道具や衣装が展示されていて…
衣装の画像
おおおおお~
これはあの扇子か~♪
源氏物語の冊子~!!!
硯やら筆も~(=゚ω゚)ノ
一話残らず見ていたので、全部わかる( *´艸`)
他にも、パネルの展示やインタビュー映像もあって、
なかなかの内容で大満足!
無料で入館、申し訳ない( *´艸`)
ドラマ館の隣には、
もののあわれ館という別館があって、
そこも見学できました(^^♪
いろんなイラストがあって、ちょっと現代風の展示でした(^^♪
お庭にあった水盤のバラが鮮やかできれいでした(#^.^#)
そういえば、尾畑代表は滋賀県民だけど、
ドラマ館には行ったのかしら?
テレビの話をしても、いつもお笑い一筋だから、
大河には関心なさそうだな~
今回のドラマ館を見て思ったのが、
小さい会場でも、十分見ごたえのある展示ができるんだな~てこと(^^♪
て、ことは?
たとえば、一部屋だけでも、
きっと、とっても面白い展示ができるはず(*’▽’)
じゃあ♪
ぜひ!
「iランドん」のお部屋を、
皆さんの作品発表や、企画展示の場に使っていただけたら嬉しいなぁ(*’▽’)
お問い合わせなどなど、いつでもお待ちしていますね~
ではでは、皆さま☆彡
またね~(@^^)/~~~