
皆様、こんにちは!
京都市で駅チカ×格安×おしゃれなレンタルスペース
「iランドん」
スタッフの杏(あん)です。

いや~!暑いですね~!!
毎日毎日、どうしたら良いか、わからない暑さですねぇ((+_+))
日々のパフォーマンスが、ダダ下がりで…
まだ7月初旬なのに、すっかり夏バテ…
どうすんのよ?
あと…3か月くらい??
このまま暑いの続くよね(;゚Д゚)

てことで、冷房が効いた部屋でだらける毎日ですが…
皆さまも、ご無事ですか?
祇園祭もまだ先なのに、早々に梅雨明けしちゃって…
カンカン照りの毎日…
こりゃ、部屋にこもるしかないですよねぇ~
とか言いながら、出かけるしかない時もあるわけで…
先日、杏も嫌々ながら、覚悟を決めて出かけたんですよ?
題して!
猛暑の中、スタッフ杏は、二日連続!炎天下に繰り出してきました~(;゚Д゚)
野外は猛暑だけど、
冷房の効いた部屋で過ごすから、大丈夫!
と、ほとんど対策しないで出かけた一日目…
大変な目に遭いました((+_+))
定員30人の会議室に、マックスオーバーの32人で会議…
ん? 冷房、壊れてる??
確認しに行くと…
エアコンの、半径30センチくらいは涼しい風がくるけど、
それより外側は、完全にサウナ状態…
32人中、若年組に入る杏は、
もちろん、エアコンから一番遠い席(;゚Д゚)
これね、2時間よ?
さすがに、命の危険を感じました((+_+))
でもまぁ、どうにかこうにか扇子でパタパタやりっぱなしで乗り切りました~
会議の内容は、ほぼ頭に入らなかったけどね”(-“”-)”
てことで、命からがら灼熱会議室から脱出して、一日目が終わり…
やれやれと思っていたら…
二日目は、冷房の利かない半屋外でサークル活動…
扇風機なくて、風もない日で、これはこれでヤバかった”(-“”-)”
何がヤバいってね、
高齢者…
暑くないって言うんだもん!
そして、ほんとに暑くなさそう…
だって、一滴も汗かいてない…
杏なんて、顔じゅうから汗が噴き出すし、
プール入ってたのかと思うくらい、髪の毛もびしょびしょ…
なのに、おばあちゃんたちは、服も三枚くらい着こんでいて、涼しい顔してるのよ?
超!!!危ないでしょ???
お水飲んでって言っても、トイレ行きたくなるから嫌だって飲まないのよ(;゚Д゚)
ほんとに、頼むって感じ( ;∀;)
お年寄りって、こうやって熱中症になっちゃうんだよね( ;∀;)
どうしたら良いかわからないけど、とりあえず、エアコン必須!
そして、塩分!
水分も大事だけど、ほんとに塩分が必要!!
「iランドん」のお部屋にも、夏の間は、
塩分がとれる「塩飴」なんかを常備したいと思います!

尾畑代表!よろしくね~( *´艸`)
そして、昨年のブログにも書いたかな、と思いますが、
「iランドん」のお部屋のエアコンは、
とってもよく効きますので!
しっかり涼んでくださいね~!

ここで豆知識ですが…
杏が月一で通っている、整骨院の先生の受け売りですが…
いくら暑い日でも、身体の冷やし過ぎはよくないそうです((+_+))
熱中症になりそうだったら、もちろん、涼しい場所に移動しないと危険ですが、
過剰に冷やすのはよくなくて、常温の水分と塩分をしっかりとることが一番大事だとか!(^^)!
あとは、糖分を取りすぎないように、
冷たいものを取り過ぎないように、とのことです!(^^)!
でも、無理じゃん?
こんな夏に、冷たいものを、飲み食いしないなんてね?
かき氷食べたいし、アイスも大好き!!
だったらと、妥協策を教わりました( *´艸`)
冷たいものを飲んじゃったあとに、ひとくちお湯を飲むと良いそうですよ!

それを教わってから、杏も、氷入りの大きな水筒と、
お湯入りの小さな水筒を持つようにしています( *´艸`)
思う存分氷水を飲んだ後、一口だけお湯を飲むんです(^^♪
すると、確かに、調子良い気がします!(^^)!
良かったらお試しください~!(^^)!
ではでは、また近々生存報告かねて、戻ってきますね~
皆さまも、どうぞご無事で~(@^^)/~~~