
皆様、こんにちは!
京都市で駅チカ×格安×おしゃれなレンタルスペース
「iランドん」
スタッフの杏(あん)です。
みなさんお元気ですか?
花粉がやってきて、黄砂がやってきて、遠くの景色かすんでいますね~
杏もこのところ、いろいろあり…
心はすっかりかすんでしまい…
絶賛ヤサグレ中です~”(-“”-)”
その証拠に、
ヤケ食い、ヤケ酒の結果、激太りまでして、
もう「どうにでもなれ状態」に陥っております(@_@)

ま、そもそもの原因は、それほどたいしたことでもないんですけどね、
ここでいちいち書くのも面倒なくらい(=゚ω゚)ノ
でもね、
春は情緒不安定になりやすいもので( ;∀;)
連日、尾畑代表にくだを巻いております(@_@)
お気楽代表の尾畑代表は、春夏秋冬、いつでも情緒は安定しているらしく…
杏の不調が理解できない模様…

そのお気楽体質、うらやましい限りですねぇ((+_+))
でもね、荒れてばかりいても仕方ないので…
杏なりに考えまして、
自己修練のために!
先日、禅寺へ行ってきました(^^♪
禅寺といえば、座禅!
しっかり、座禅体験してきましたよ!

20分を2セット、合計40分ほどでしたが( *´艸`)
座布団の上に座って、座禅を組みまして、
そのまま、半眼でじ~っと動かずにいると…
うわ~
出るわ出るわ、煩悩の数々”(-“”-)”
108つ、どころじゃなさそうよ?

座禅中、ときどき、警策で背中を叩いてもらって、煩悩を追い払う!
……いくら叩いてもらっても、煩悩は一個も出ていかないけどね(@_@)
そんな状態だからか?
まだまだ杏の出すオーラがドロドロだったのか?
座禅のあと、お寺の方に勧められるまま、
般若心経の写経もひと通り体験(*’▽’)

般若心経の最後に、日付や名前とともに、お願い事を書く欄があったのですが、
杏の願いはただ一つ…
「心穏やかにすごせますように」←切実でしょ?
そんなこんなで、半日の座禅体験も終わりに近づき、
最後に、住職さんの法話がありました(=゚ω゚)ノ
この法話が、なかなか良かった(^^♪
ヤサグレ過ぎた杏の心を、知ってか知らずか…
和尚さんの話は心に響きましたね~
和尚さんが若いころ、修行時代のお話しだったのですが、
いや~、禅寺での修行ってほんとに厳しいのね?
朝は3時半に叩き起こされ、身支度後すぐに、数時間にわたる読経、
ようやくの朝ごはんも、おかゆと漬物のみ( ;∀;)
その後、町へお米や小銭をいただきに回る…
この話を聞いて、子供時代からの謎がようやく解けました!
この修行僧の方たちは、私が子供時代からよく遭遇していた、通称「おーさん」のことで、
京都在住の方なら、知ってる方もおられるかな?
法衣を着て、笠を被って「おー」って言いながら町をねりあるく修行僧たち…
(実際は、「おー」じゃなくて、「ほー」だった!)

少しのお金とお米を手に入れて、お寺に帰ったら、自給自足活動…
畑を耕したり、植え付けや収穫、木を切ったり、薪を割ったり…
それが終わったら、そこからが本番!
延々と続く座禅…
これを6年間!
杏だったら、頭おかしくなっちゃう!!
そんな生活を送って、みごと修行修了したお坊さんって、
ほんと、無敵だと思う…
そう思えば、杏のヤサグレ事案なんて、「へ」ですね、いや、屁ですらない…
てことで、とりあえず、これを限りにヤサグレは修了しておきます( *´艸`)
おおお、「iランドん」に平和が戻りました(^^♪
めでたし、めでたし~!(^^)!
それにしても、座禅は座る場所さえあれば、いつでもどこでもできるので、
考えてみたら、レンタルスペースでもできますね( *´艸`)

みなさん、ご遠慮なく座禅組んでください!(^^)!
尾畑代表のように、お気楽代表になれるかもしれませんよ(^^♪