京都市で格安・少人数・定期利用もできるレンタルスペース(貸し会議室)ならiランドん

スタッフ杏の日記:杏から受験生へのメッセージ♡

皆様、こんにちは!

京都市で駅チカ×格安×おしゃれなレンタルスペース
「iランドん」

スタッフの杏(あん)です。

皆さまお元気ですか~?

最強寒波が去って、とりあえずほっとしましたね( *´艸`)

連休中の雪は、なかなかのものでしたね~( ;∀;)

私はあろうことか、連休最終日に、

雪の中、野外で活動していたので、

ホントに、耳や手足が凍るかと思った(@_@)

午後には晴れてきたので、雪解け水とともに蘇生したけど( *´艸`)

このまま暖かくなるといいな~(^^♪

 

さてさて、そんなことを言いながら…

もう2月が終わりますよ!

はやいですねぇ~

梅の花も咲き始めているし、早咲きのカンザクラなんかもよく見かけます(^^♪

体感温度としては、まだまだ寒くても、自然は春を迎えているんですねぇ

春といえば…

受験生にとっての春も、あと少し!という時期ですね!!

 

直前すぎて、部屋にいても勉強が手につかない!

なんてときは、思い切って、環境を変えてみるのも良いかも(^^♪

勉強部屋に缶詰めになって、お尻から根っこが生えてきそうではないですか?

図書館や学習室では、人目もあるしなかなか集中できない~

しかも、あらゆる感染症が気になって、密な空間に入っていけない!

なんてときは、完全プライベート空間の、

「iランドん」レンタルスペースで受験準備はいかがですか?

 

たとえば、実際の試験時間を設定して、

レンタルスペースを試験会場として、過去問に取り組む、というのも、

本番前の準備としては有効かな、と思います♪

 

「元」だけど、塾講師歴11年の杏の考えでは、

このとき取り組む過去問は、一度解いてみたことのあるものが良いです!

受験直前に、これまで全く手を付けてこなかった過去問を解くのは、

リスクが高いです( ;∀;)

 

結果が悪ければ、

 

「だめだ~、受からないや~」

 

と、本気で士気が下がるし、

できるものもできなくなるという、負のスパイラルに陥る危険があります( ;∀;)

結果が良かった時は、それはそれで、

「初見の問題で合格点とれた!」

「こりゃ、受かるぞ!」

と、無駄に自信過剰になってしまいがち…

油断からの失敗は恐ろしいものです!

 

だから、この時期の受験準備としては、

これまで勉強してきたことを、100パーセント、120パーセント発揮できるように、

自分を鼓舞していくことが大切だと思うのです!

そのために、あえて解いたことのある過去問に、

もう一度、いろんな面を確認するために、取り組む(^^♪

試験開始時間とか、時間割、持ち物、問題を解く時間配分などなど…

そういう最終確認をして、しっかり準備することが重要だと思います!

 

「うわ!受験票忘れた!!」

「ひぇ~試験中に鼻水出てきたし~、なのに、ティッシュ無い~」

「マジで? コンパス忘れた!!」

「あれ? 腕時計止まってる?? 電池切れ???」

こういうの、ホントにあるんですよね( ;∀;)

そういったトラブルを事前回避するために、

そして、安心材料を増やすためにも!!

セルフ模擬試験はおススメです!(^^)!

 

現役からは退いていますが、元塾講師の杏としても、

受験生のお役に立てれば、こんなに嬉しいことはありません(*’▽’)

ぜひ、ジャマが入らないレンタルスペースで、

最終確認、集中して取り組んでくださいね~♪♪

応援していますよ~!(^^)!

京都市のレンタルスペース(貸し会議室)iランドん